タスク・ToDo管理目的でRemember The Milkを使い始めました。
Googleカレンダー内にもタスク関係の機能があるものの、
繰り返し指定が無いので試しに使ってみたといった背景です。
セルフィれすとらん(mixi)終了
[mixi] セルフィれすとらん | 【重要】セルフィれすとらん サービス終了につきまして (要mixiログイン)
惰性で課金もせずに開始当時から漫然とやっていたソーシャルゲームでしたが、
課金含みのイベントが終わった直後に1ヶ月後サービス終了のお知らせが。
儲からないからなのか、mixiのルールにそぐわなかったのかはわかりませんが
諸事情あっての打ち切りなんでしょうね。
とりあえず個人的には課金する気の起きないゲームでした。
そういう意味では失敗だったというか、そもそもターゲット外だったんでしょうかね。
折角レベル98まであげちゃったことだし終了までにカンスト目指して区切りたいと思います。
しかし@games側はサービス継続で1周年キャンペーンなんかやってる訳ですが、
mixiでは終了なんて銘打ってるのでこの先あるんだかないんだか微妙です。
@gamesの方はmixiよりペコ周りがしょんぼりするくらい儲からないのでこれまた微妙。
レベル50の肉塊作れるようになったら一区切りするかも。こちらは現在レベル47。
近況でも
長らくご無沙汰です。体壊したとかでは無く、本業多忙で疎かにしちゃいました。
一先ずの仕事の山は一旦越えたので、じっくり書くのは明日以降にしておきます。
資格勉強のことが頭にありつつも現実逃避しっぱなしな現状です。勉強しろ自分。
Special プッチンプリン ~とろける食感~ | プリン・ゼリー | 商品情報 | グリコ乳業株式会社
こんな夜中に甘いもの食うのもなぁと思ってたものの、
賞味期限切れだったのでとっと食うかということで今食ってます。
値段は確か158円だったような。価格相応でとろける食感。
この値段だったらプッチンプリンって名乗っちゃいかん気がします。
値段が高いんでしょっちゅう買おうとは思わないけど割とアリかも。
ブックマーク整理(未遂)
よせばいいのにブックマーク整理なんかに手を軽く付けてみる。
随分前にDeliciousが改悪されてGoogle Bookmarksに避難してから放置してました。
ChromeでGoogleブックマークを使うなら「YAGBE」 : ライフハッカー[日本版]
ChromeではYAGBEを利用。使い感としては一番馴染んでます。
整理を始めてから気づいたのがラベルセパレーターの存在。
ツリー表現での階層を表すってことで、ええもう今さらながら気づきもしませんで。
さすがに全部つけるのは時間掛かること必死なのでだらだらこなす予定です。
とりあえず整理するための指針はほんのり出来たかも。
一括でのタグ付けが面倒だからということで、
ネットで上がってたFirefox+Gmarksを試してみたものの、
一括選択して更新してもタグが付かない、
というよりそもそも更新が反映されないようなので頓挫。
この辺できるかできないかで作業量が変わるので切実に探したい所。
AndroidでのGoogle Bookmarks管理もラベルセパレータありきで
管理できるものが無いかと探してみたらありました。
ラベルセパレータ以外の部分は個人的にはどっちでもよろしなので、
不満ない限りは当分これにしたいと思います。GoMarksさんありがとうございました。
自給自足
買い物して軽く勉強して、動画にうつつを抜かしてたら一日終わりました。
資格はぼちぼちと受験準備中で、学歴を入れるところくらいまで終わり。
PMに関わる業務経験を4500時間ほど入力する必要がある所で止め。
2年半くらいの業務は遡る必要があるようなので、
大まかに計算してざっくりと該当プロセス毎に時間入力する算段のため、
会社で纏める予定です。英語なのも含めやや面倒。
ちなみに動画でちまちま見てたのは下記。
SFC 第3次 スーパーロボット大戦のTASです ‐ ニコニコ動画(原宿)
まーたSFCの第三次です。
以前見たのと比べると、MAP兵器多用で補給により弾数無尽蔵という酷さでした。
カツコバヤシが主力っていうのも中々珍しい。
ZZに乗せて、2回行動でハイメガ→自分で補給→ハイメガとか想定外過ぎる。
オリーブオリーブアンドオリーブ
【MOCO’sキッチン】 もこみち、オリーブオイルで揚げ物をし、仕上げにさらにオリーブオイルをかけるwww | ニュース2ちゃんねる
生で見てましたが確信犯的過ぎて吹いた。
和える・揚げる・炒める・焼く・食前にかける、そして飲む、と
オリーブオイルは万能食材なんですねぇ(棒読み
【奥様の感想】MOCO’Sキッチンってどう思う?:[2ch]お料理速報
この料理コーナーの趣旨は「今日作りたくなる簡単レシピをご紹介」です。
近頃は料理さっぱりな自分から見ると使える気もしないし簡単でもありませんやね。
ネタ的には十分過ぎるほどのパフォーマンスを発揮してますが。
管を巻き巻き
年度末近くとなり、ぼちぼちと忙しくなって参りました。
愚痴っぽいことをこういう場で書くのは基本御法度で考えておりますが、
今週は仕事の内容的に結構な愚痴たらたらっぷりでした。
珍しく嫁さんと平日夜に地元の近場で居酒屋寄っておりました。飲酒量は程々。
暫くはガスを抜き抜き仕事にふける時間が比率高くなりそうでございます。
HD-DVDも今や昔
- レグザブルーレイ「DBR-Z160/DBR-Z150」ご愛用のお客様へのお詫びとお知らせ|REGZA〈レグザ〉・ブルーレイ・DVD
- 東芝BDレコーダー「自動更新で起動不能」 著作権保護のため修正ソフトはUSBメモリで配布、配布までに2週間[更新] | ガジェット速報
東芝VARDIA持ちだったりしますが、次買うときは見送りたくなるような話。
著作権とか情報流出とか改変防止とか言っても内容が内容だけに即時対応が必然かなぁと。
さすがに2週間もレコーダー止められませんし(USBメモリ対応出来るようにはなりましたが後の祭り)。
楽天Edy
電子マネー「Edy(エディ)」 | 「楽天Edy」誕生記念プレキャンペーン
ロゴもろとも楽天ブランドになっちゃったようでして。
止めれるもんなら止めたい訳ですが普及度合いとしてEdyに成り代われるものが
身近の環境にないということもあるし、ポイント貯めがそれなりに良いこともあり、
当分は我慢するしかないのかなぁと。
他の電子マネーが自販機とかにより普及してくれたら考えます。
つーか自分の事情的にはPASELIでいいんですがそれは流石にないか。
来月から本気出す
PMP対策ですが通勤中にだらだらと対策本読みふけっている最中。
PMIへの申請が未了なのはぼちぼち終わらせたい所。
全編英語サイトってところが中々にしんどい所。英語力つけなきゃなぁと。
会社の人で続々合格報告が出てきてやや頑張らねばという気持ちに。
どっかからツッコミ来そうなので先に貼っとくと、こうならないようには努めたいと思います。
気持ちはね、気持ちは。