去年から気になってた着る毛布を購入。
この手の商品が数多有る中でカラバリが豊富なヌックミィを買いました。
180cmガウンケットとルームブーツを購入。
買って数日の感想としては、毛布密着することもあり暖かいことこの上なし。
ただ、うっかりコーデュロイのシャツの上から被っていたらシャツが毛玉まみれに。
一回洗濯してから使うべきだったなぁという若干の後悔。
去年から気になってた着る毛布を購入。
この手の商品が数多有る中でカラバリが豊富なヌックミィを買いました。
180cmガウンケットとルームブーツを購入。
買って数日の感想としては、毛布密着することもあり暖かいことこの上なし。
ただ、うっかりコーデュロイのシャツの上から被っていたらシャツが毛玉まみれに。
一回洗濯してから使うべきだったなぁという若干の後悔。
本日というか昨日が衆議院選挙でした。
小選挙区は大政党には入れない派であり、自民が圧勝する中で、
入れた候補者の方が比例で受かってたので
自分の意思という意味以上に一票の意味はあったかと思ってます。
個人的にはもっと投票率が落ちて公明圧勝なんて展開も思ってたとか。
恐ろしく暖かかったこともあり、
年末までに段階的に掃除こなしておきたかったため、窓掃除敢行。
いつもの予定だと年末も年末は色々と立て込むので
この調子でぼちぼち終わらせていきたいかと。
しかし寒暖の変化で微妙に鼻風邪引いてる感じだったり。
程々にして寝ます。はい。
タイトルの元ネタ。
選挙のめいすいくん | 財団法人 明るい選挙推進協会
ぷろとらの人がマップまとめてました。ネタバレ嫌いな人は見ない方が吉。
追記前に当たり障りない点を書いておけば、
いの一番に解禁できるムラサメ曲で虎大和が出てきてわぁ懐かしいとか、
Reflection into the EDENがACに入って狂喜乱舞といった感じです。
携帯メールの保管用途で利用している訳ですが、こうも一方的に終了するのはちょっと予想外だったり。
いい機会だからキャリアメールやめるのも選択の一つかと思ってたのですが、
キャリアメール同士でやり取りするのが一つの制約事っぽい感じになることもしばしばなので、
このまま庭さんがのたまってるように来年夏の代替サービスを待つしかないのかなぁという感じか。
スマホでフリック入力するのもぼちぼち慣れてきてはいるんですが、
できればPCからキー入力していくのがベストなのでそういったものも
包含したサービスを立ち上げてくれることを願うばかり。
先週の前半は仕事にて博多に出張しておりました。
どうものっけに行った居酒屋で飲んだ酒が良くなかったらしく持病再発。
まあ、持病つっても痔な訳ですが。
職業柄、デスクワーク強めなので治りが遅ければ近々医者に掛かる予定。
自然治癒でもいいだろうと思いつつも年末飲み会続きそうなので治り遅そうですし。
リニューアルされたiTunes 11公開。覚えておくと便利な新機能Tipsをどうぞ : ギズモード・ジャパン
「iTunes 11」のUIを旧iTunesのUIに戻す設定方法
iTunesが11に上がりましたってことで早速アップデート。
…したまでは良かったもののUI変わり過ぎてて
普段使いしていたやり方がなくなってしまい慣れやしませんといった状態。
元に戻す設定なんて紹介しているところもありますが、完全に戻せる訳でも無く、
これはこれで違和感あるからということで新UIに慣れていきたい次第。
すっかり干上がってるこのブログですが、ぼちぼち再開していきたいと思います。
相変わらず仕事それなり遊びそれなりな訳ですが、初心に帰って適度に吐き出してこうかと。
アップグレードしてたacroは一旦戻してroot取り直しました。
使いもしない、Google+等諸々で残5MBではどうすることも出来ません。
Flashtool利用で一旦戻して再インストール敢行。
真面目にバックアップ取っておけば良かったと思いつつチマチマ戻し。
戻した後にバックアップ取得。やる前に取っとけって話は聞き飽きました。
要らないデフォルトアプリをザクザク消したりした結果、空き容量は100MB近くまで確保。
あと一回入れ直しした結果として挙動がだいぶ軽くなった感じが。
たまにはクリーンインストールし直しするのもアリなんだろうなと思った次第です。
rootの話書いてから更新止まってましたが一応生きてます。
acroのソフトウェアバージョンアップをしたらばrootが外れる始末。
挙句、要らんアプリがわんさか入ってくるというある意味致命的な更新に。
穴塞ぎすること自体はまあ理解しつつも、
内部メモリ少ないからアプリの取捨選択はこっちにさせて欲しいもんだなぁと。
戻してroot再取得するのも微妙なので非優先アプリを削除。
Facebookとかmixiとかめっきりなので一旦消去。
というかFacebook最新版で20MB強もあるとか無理にも程がある。
何とか来年の夏くらいまで騙し騙し使って行きたいのですがはてさて。
休み終わる前に旅行の話書けよって感じですが、スマホでroot取得しちゃった話を。
Xperia系はとにかく容量不足が深刻な訳で最近は残30MBを推移していて
いちいちアプリをDLはおろかアップデートする度に残量不足が出てきては
アップデートもままならない状態だったこともあり、
保証期間も越えたからそろそろしようということで実行に踏み切りました。
※月並みな注意ですが、root化は自己責任ですので背負える人だけが検討して下さい。
平たく言うと水筒的な奴です。ソフトボトル。
登山用品に似たようなのがあった気がしますがインドアな自分にはよくわかりません。
1ヶ月くらい利用し続けてますが今の所良好に使い回してます。
元々は仕事場でタンブラーにお茶注いで飲みまくっていた訳ですが、
鞄に入れるのは地味にかさばるのが地味に気になっていたので
上で紹介してるやつを持ち歩いてます。
使い終わった場合に畳んでしまえるのでかさばらないのが大きな利点かと。
最近は暑苦しい時期が続いているので、事前に家で冷凍した水をセーターでくるんで持ち歩いてます。
冷やし目的とか終盤は水を足す際の氷替わりに使えるって意味でも良い感じです。
基本的に水しか入れることは無いのが口さみしい所がありますが、
そういう時は別途買って飲むくらいのいい加減さで済ませてしまってます。
水道水がまずいと思ったらミネラルウォーターを買って入れるくらいのいい加減さで(ry
すっかり月一どころではない更新ぶりに陥ってますが元気に生きてます。
6月ぐらいから仕事で出張行脚しているところですが、来週で一区切りできそうな感じです。
夏休みは9月頭なのでもう暫く先な具合です。
それはそれで遠出する予定だったりしますが調整中。
とりあえず北海道に旅行へ行くのは確定。
車を十数年ぶりに運転する可能性もあったのですが、
予定地が札幌・小樽になったのでとりあえず不要に。
惜しい、のか。