切り抜き」カテゴリーアーカイブ

Apollo

懲りもせずメディアプレーヤー色々と見ております。

Apollo
Apollo日本語化キット

1by1はとっつきやすいとは思うんですが、WAVE出力のみというのが気になりまして。
DirectSound出力ができるプレイヤーが欲しくなった訳で、Apolloを使ってみてるところです。

感想。
・見た目はそれなりに気を使っている感じで割と好感あり。
・動作は早い。曲間の処理とかは使った中だと一番早いかなぁと。
・Winamp用mpg123入れたら普通に動かなくなった。

Winampプラグイン対応って謳ってるものの改悪mpg123入れたら、
毎回毎回死亡したのが焦りましたが、他は結構好感持てます。
割と小型ウィンドウを使うので、そこら辺も1by1よりは気を配っていて良いです。

あとまあ、別件ですがfoobar2000は使いこなせら間違いなく理想だとは思いつつも、
自分の拙い理解力では設定関係分かりませんでしたとさ。
頓挫しなけりゃ使えるソフトだと思うんですけどね。Wiki見てもあんまり分からんのはどうにも。

改装支度

つっても流星軍HPの方ではありますが。

とりあえず今回はHP作成系のソフトを使わず、タグ打ちでやってます。
なんつーか仕事柄もありますが、こっちの方がやり易くなってきたのと、
若干HTMLとCSS連携関係を強くしていきたいっつー気持ちもあってですかね。
movabletypeは基本的にメモ帳の類を使わざるを得ませんし。

とはいえ、HTMLタグで覚えてるものなど少なく、パラメータ関係まで覚えるのは流石に骨なので、
ezHTML(リンク先はベクター)というタグ関係で補助が効くエディタソフト使ってます。
一通り入れるとそれなりに不自由無く作れそうな感じで良い感じ。

そんな感じで、ある程度構図もまとまり、めどが立ってきたかなと。
これ終わったら自サイトを改装したい今日この頃。

いい加減解放されたい

社宅から実家へ帰ってます。
まあ、片道700円弱で帰れちゃう距離なのでボチボチ帰ってます。
飯作るのも面倒臭いので。

でまあ、実家帰ると年末年始からずーっと、買ったPCいじって終わってしまうという、
非常に嫌な時間消費の仕方をしているわけでして。

とりあえずサポートの方にBIOSアップデートしたらどうよ、みたいな話を受けたので実践。
…若干酷くなくなった。気がする。
動かしてる最中にいきなり死亡遊戯する現象(x008E)は相変わらず。
この一件でエラーコード気にすることができるようになりました。わーい、嬉しくない。

まあ、ソフトインスコしたり環境設定したりしてる間は上手くいったので幾分マシになった気がします。
試しておきたいのはメモリ2枚挿しを1枚挿しに切り替えた方が安定して動きそうな気がするので、
そこら辺これからやってみようかと。

金で解決って方向にはしたかないんで、極力その場にある物で解決したい今日この頃。
もうサポートあてにし続けるのも不毛なんでそろそろ自力や人づてで何とかするつもりで。
春までには何とかしたいもんです。

マウス検定

マウス検定 (@Nifty)

検定といっても本気な資格ではなく、ミニゲーム。
マウス周りの操作極めていればすぐできるんではないかと。

んで、結果はこんな感じ。

※結果のimgは藻屑と消え去りました

ちなみに3回目なので、やり方把握すればどうにでもなっちゃいそうです。
参考までに1回目は431(3級)でした。

アニメ版苺ましまろ

苺ましまろのアニメ版の公式サイトを見たのですが。
ttp://www.ichigomashimaro.com/index.html

伸姉が20になってる。
倫理的にアレだからなんだろうなと納得。

茉莉のCVが川澄綾子っつーのが来たなこりゃ。
アニメあんまり見てなかったけど久々に見るかもしれません。

PENCK

auのdesign project端末のPENCKが発表されました。
(リンク先はケータイWatch)

デザインは好き好きだと思いますが、最近のau的に見れば結構良い部類では無いかと思います。
良いと思う点はWIN端末でデザイン重視の端末が久々に出てくれたこと。
一応はドコモと一線画してくれた感を持てます。

気になるのは日立製、意外と重そうな気がしなくもない気がすることですかね。
持ってみないと何とも言えませんが。
兎にも角にも最近のauの中では割と買えそうな物だと思えます。

2軸ヒンジで軽めのWIN端末出るまであたしゃ買いそうにありませんが。
まぁ、今すぐに携帯壊れたらPENCKは候補に入るかなと。
ちなみにA1404Sは見て来ましたがやっぱりA1402Sとの差異が感じられないので無しです。

理想はprosolidの2軸ヒンジだったりしますが(ぉ
#カメラ付いても無いのにヒンジ付くのって意味無いと書き終わってから思ったり(‘∀`)

間下このみ写真家に

間下このみ26歳、写真家になりマシタ ビジュアルブックでデビュー (Yahoo)

すんごい懐かしい。このみちゃんと聞いてピンと来る人は同類です。
所さんのただものではないとか幼い頃に見てたんで、こんなに成長したんかー、と思ってしまいまして。
ちなみにオフィシャルサイトもありましたが、アクセス激増でサーバーパンクしたみたいなので
検索して探してくださいませ。
書いてる内にスプレーがけとか徐々に思い出してきたり。

記事元:本ページは「(仮)成分」を当社比30%(ry
FORTさんに感謝。トラックバック上手くいきませんでした。残念無念。

Lunascape試用(Win98)

新PCはサポート連絡来るまで投げることにしておいて、またもや暫くWin98SE。

でまあ、このPCにSleipnir、Lunascape2ぶちこんでみる。
まあ、プニルは久々に入れてみた訳ですが、使い易さ久々に感じる。
RSS,文字列検索あたりを常用してるので暫くこれメインにしておくかなと。
Gechoも試しに入れましたがダメダメだったので止め。

んで、Lunascape。
重い。Win98だからか。何と言うか高機能は良いけど元からこれだとチトしんどい。
かといって、これだとXPで試そうって気にはならんかなぁとか。
暫くはSleipnirってことにします。しばらく実家はそんな感じで。

A1404S

気が付いたらソニーエリクソンのサイトにA1404Sが公開されてたり。
(参考:http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1404s/index.html)

何だかずーっとソニーユーザーな私です。
変遷:N207→SO502iWM→SO504i→A1402S(現在)
これだけ見ると如何に携帯に関して言えば熱心なソニー信者なんだ、って感じですね。

ちなみに私的に使い易かったのがSO504i、持ち運び的にベストなのがA1402Sかなぁと。
今使ってる限りで言えば、A1402Sの利点は持ち運びとBREW入ってる位か。
何というかアプリ自体を起動するのもおっくうになってます。

でまあ、今回お目見えしたA1404S。
どうにも最近の高スペックな携帯の大きさや重さに嫌気が出てるので、
これ位の大きさなら問題ないかなぁと。まあ、A1402Sより若干大きいみたいですが。
問題はFMチューナーとか要らない所ですか。
切り詰めてコストダウンとか一回り小さくするとかに力入れて欲しいなぁと。
まぁ、要らなきゃ使わなければ良いだけですけど。

そんな訳で個人的な条件としては満たした機種だとは思うのですが。
どうにも今もっている物との差異化が図れないので保留ですね。
持ってる携帯も健在ですし。
買い換える時期としては春以降になるので、その頃には爆安価格になってるだろうと。

何というかソニーとは縁の切れ目を考えつつあったりします。
今買えといわれたらS5507SAを選ぶと思います。
auの中だと薄くてデザイン無難なので。W22Hとかなんd(ry