beatmaniaIIDX」カテゴリーアーカイブ

まだまだ赤寺

隠し曲・譜面を出してみたりしました。
いずれもこっぴどいけど前者の酷さは想像の斜め上を行ってます(´ρ`)

・GAMBOL穴
糞判定作った家庭用スタッフは神認定。おそらく史上最悪判定。本気で死ねる(;´Д`)
ピカグレかBADの2択。もうね、全ピカでもしないとクリアできないかと。
EASY付けてSLAKEコース穴で82%→2%。BLOCKS穴が可愛く見えます。

・eRAseRmOToRpHAntOM(ErAseRmoToR maXimUM穴)
九段~十段レベル。完全に別曲。
BPM135→270よりも終盤の交互打ちかつ乱打な譜面具合が鬼。
ミもフタも無い意見としてはLIGHT譜面が欲しい(´ρ`)

CS版IIDXRED到着

再配達を待つことなくポストに入っておりました。と言う訳で帰宅後早速プレイ。

判定が過去最大級にゆるくて、AAAでまくりです(;´Д`)
Spiral Garaxyで190K越えとか、もうね。

段位はSPの初段→三段→五段→七段→九段→十段と最短経路でとりあえず。
十段三曲目の蠍火でしにますた。
幾ら判定ゆるくても拾えない物は拾えないもんだと(‘A`)
7KEY蠍火もギリギリで抜けたため、お外でやってもこの調子じゃ難しい感じかなぁと。
と言う訳でgigadelic、FAKE TIMEともどももうちょい粘着予定。

新曲関係だとGo Berzerkが好きな感じです。映像はアホな方が映えるのです。
あとはSOLITON BEAMが近頃自分がはまってるテクノの系統で良い感じ。
全曲SPで潰したらDPにシフトする予定です。

早くREDやりてぇ

会社から帰ってきて配達が届くまではこれでも見てwktkしておきます。HAHAHA、酷過ぎ。
というかDP八段はEstellaからして相当無理な感じがしますがはてさて。

ダブルぼちぼち

家庭用10thにてようやくDP八段合格。というかやってなかっただけです。
できるから言える事かもしれませんが家庭用9thのDP八段より簡単じゃないのとか思ったり。
明日REDが届くのでAAが練習できれば良い感じかな、といった具合です。

DistorteDは解禁後まだ1回もやってなかったりします。その内SP九段は潰す予定。

PS2版IIDXRED収録旧曲公開

PS2版IIDXRED公式

・NORTH、GAMBOL収録
神認定。GAMBOLはN/H分けされてるっぽいのでHAPPYSKY準拠だろうと。
よってTangeline Streamもたぶん同じ。

・ErAseRmoToR maXimUMが何でか入ってる
嫌いじゃないから別にいいんですがね。モヤーイですし。

・久保田修曲割と多し
DistorteDで曲提供が無かったと思われるおさむ曲が比較的多いと。
EstellaがDP八段とかさりげなく罠。

・雑感
今まで入ってそうで入ってなかった曲が入ってる感じ。痒い所に手が届いたみたいな。
後は5thから延々入っていたVがついに消滅。いや、良いと思いますよ。

・結論
GAMBOL専用ソフトです。

そこそこ久々に

DistorteDな訳ですが、モアイがなくなった今ぶらぶらホーム探し中です。
池袋の東口だとBSGとサントロペがある訳ですが、土日はどっちも混んでる訳でして。

と言う訳で他で良い感じで空いてるところはないかと物色してます。
昨日は後楽園黄色いビル内のゲーセンへ。ここってつい最近まで10thだった気がするんですが。
行ってみたは良いものの、プラズマ液晶のお陰で光りません(´・ω・`)

今日は新宿で買い物するついでにヨドバシゲーム館の向かいのフロンティアへ。
1クレ200円なものの、ガラッガラな店内のお陰で環境は最高。
MINTが素晴らしいほどよく聞こえましたと。
ここはまた来ても良いかなぁとか思ったり。お金にゆとりがある時に限られますけど( ´ー`)

何となくこの調子だと池袋戻りそうな可能性が高そうです。
大学時代に世話になった大久保界隈とかいう選択肢もあるんですけどねぇ。
わざわざあの辺まで行くのはにんともかんとも。

戦果としては、このまま行くとThis is Love[H]がAAA行きそうとか、
蠍火[H]EASY付で76%くらいなもんですかね。
REDの頃はやる気にならなかった蠍火がクリア近いってだけでも大いなる成長です。

休みたーい休みたーい

一日外出だったり直行だったりで明後日からの連休までがっちりお仕事しなきゃならないようです。

外出は別に良いとして上司命令で2次会行かなきゃならないのがしんどいったらありゃしない訳で。
デフォルトで出る酒が麦焼酎ロック「のみ」って辺りが逝ってます。
次の日出張なのに、がばがば呑みまくった自分も自分ですが。
でもまあ、終わってみれば意外とどうにかなっちゃうから不思議です。

ようやくPS2版のIIDXREDの予約をしました。完全版コンプリートです。
VE4欲しいからこの選択と相成るわけです。
でまあ、それで終わらせりゃいいもののついカッとなって
DANCE Hi-Speed EXPRESSのコンピアルバム3枚をAmazonで注文しちゃったりしたわけで。
中古品でそこそこな値段なので良し。いいのか?

PS2版IIDXRED公式サイトオープン

PS2版IIDXRED公式サイト

旧曲を除く、RED新曲、家庭用新曲と本作での新要素の公開。
HID+/SUD+とハイスピ5、曲中ハイスピ変更可と、DDで出来る事は一通りできる辺りが好感持てます。
んでまあ、当然スキンも有りと。
これでライバル、スコア関係がネット対応とかなら最高なんですけどねぇ。
gigadelic、蠍火、FAKE TIME辺りの極難三曲がやり放題で出来るだけでも自分的には買いかなと。

できるだけ解禁

DJP2000まで上げてきました。
という訳でConcertino in BlueまでDJP絡みの解禁は全て終了。
ひたすら旧曲がらみを粘着し続けてどうにかこうにかといった感じ。
IIDX14ではギタドラ至高の曲DAY DREAMを入れて欲しいなと思いました。
というかGt+Dr混ぜこぜとかやりかねん。というか半ばヤケッパチ譜面は勘弁ですね。
続きを読む

RUGGED ASHは神曲です

とまあ、DistorteDをやってきた訳ですが、ようやくRUGGED ASH解禁。
いやー、譜面ほとんど5鍵と同じだけど最高過ぎて泣けました。
玄武HYPERの解禁狙ってNothing Ain’t Stoppin Usを必死でパフェった後、
RUGGED ASHをやったら楽々パフェって泣けました。

でまあ、四天王様は朱雀の他に玄武・白虎も出現。
玄武は低速+ごっちゃりとした、とてつもなく苦手譜面なのでHARD外してクリア。
いや、HARDつけるのは中盤でごっそり抜かれそうなので勘弁して下さいと。
白虎はやった3曲の中だったら割かし素直な譜面ですかね。ぶっちゃけ楽。
あとは青龍だけ。EXPERTやる気になったらサックリ済ませると思います。

The Dirty of Loudness[H]HARDをやる気になったので死亡覚悟でプレイ。
あっさり50%以上残してクリアしちゃったり。
GENOCIDEよりも楽な感じがするのは気のせいでしょうか。割と慣れました。

今日やった中でHARD付クリアで目ぼしいところはMINT[H]、Broadbanded[A]辺りですかね。
MINT[H]は結局のところは前半の交互打ち箇所だけがカギ。中盤からは基本回復ですし。
Broadbanded[A]は、交互打ちが判断できて最後殺し箇所を凌げばHARD入れた方が楽かなと。

あとまあ、MINTのやり過ぎでSLAKE熱に犯され始めてきました。毎度の事ですが。
そんなこんなで新曲(解禁していない隠し除く)は今の所HARDクリア達成中。Dirtyできたのはデカイ。