投稿者「cie」のアーカイブ

行け年来い年

2013年も終わりということでブログ更新と相成りました。

前回投稿で記したacro君はウォークマンとして、
bluetoothレシーバーとともにコミケの待ち時間に利用させて頂きました。
音楽プレーヤーとしての使い勝手的には何ら問題無しです。

更新滞りがちなのはいつもの怠け癖もあったりしますが、
ちょいと私事で土日が程々に潰れがちになっていることも関係しています。
…いや、書く暇あるだろというツッコミは勘弁してください。
近い関係の方には直接報告したりしていますが、
ここで報告するのはもう少し後回しにさせて頂きます。半年後くらい?

IS11SをAndroid4.0に更新

後継もすっかり慣れたということで憂いもなくacroをAndroid4.0に上げてみました。

調べれば見つかるレベルであり、基本は自己責任でどうぞよろしく的な内容であるため、詳しい話は割愛しちゃいます。

  1. ArcSのftfを元にloader、amssを入れ替えたftfでFlashtool経由でインストール。
  2. root取得して日本語フォント追加
  3. POBox5.4導入(入れるに辺り既存のPOBoxは削除)
  4. 必要そうなアプリをちまちま入れる

フォント入れ替えについては、後からadbからshell立ち上げて、
直接内容入れ替えちゃうのが早いと気づいたので結局は不要だったかも。
本当はroot取得したExplorerでフォント入れ替えたかったのですが、アクセス不許可になってしまうため断念。
フォントはDroidJapaneseとモトヤマルベリを入れて定義書き換えを実施。

所持している契約的にもハード的にもキャリア接続が出来ないため、WiFiのみの利用で使う予定です。
一先ずはBluetoothレシーバーと組合せてウォークマンもどきの予定。

VAIO XにLubuntu導入

出張のお供に色々と利用しているVAIO Xさん。
Chromeを使うだけでもモッサリしてきたので思い切ってOS入れ替えを決断。
長年気になっていたUbuntuを入れてみようと思ったものの、
軽量性重視ならLubuntuが良さげなようなので採用してみる。
用途としては出張先でインターネットやSNSを見る程度なので何とかなると思い昨晩開始。

下記参考にインストール開始。

VAIO XにもLubuntu 13.04を入れてみた – Thinking about…
VAIO X (VPCX11ALJ) に ubuntu 12.04 LTS を入れた – こげついてます。
久々に VAIO X に ubuntu を入れてみたのだけど – こげついてます。

続きを読む

機種変更(その他諸々含む)の検討

長らく使っていたXperia acroさんの月賦払+毎月割が満了して、
内蔵ストレージ容量の少なさに辟易しっぱなしだったこともあり買い替えを検討。

アレコレ悩んだ結果としてはau継続、HTCに買い換える方向にしようかと思ってる訳ですが、
備忘と参考程度に紆余曲折をメモしておいたりとか。

続きを読む

ぼんやり回復中

毎度どうもサボり魔です。元気といえば元気。

2ヶ月空くとブログで何書いていいかとかもサッパリ浮かばない訳でして。
5月の連休は東京方面で音楽漁ったり、Tシャツ漁ったりくらいですかね。
何かまあ休養に充てたというか薄い連休だったということです。

TOEICは4月の回に受けてみたわけですが、思ったよりは良い点数が出て、
1年1回くらいのペースでも良さそうだなぁとしんみりできる程度の気持ちに。
リスニングがクッソ苦手だった割には平均程度の点は得られた訳で。自慢になってない。
TOEICの点稼ぐために仕事する訳でなし、仕事のためにTOEIC活用する方向で今後もお付き合いしていくはず。

リハビリ程度だったり夜も遅いということでこの程度で止めときます。
明日から頑張る(フラグ

女性からYESを引き出すのに何たら

1ヶ月強寝かせてしまいました。
嫁が体調不良ですが不肖の自分は無駄に元気です。

3月は仕事がらみで昇進掛かった大事とか、
年度末の帳尻合わせの資格受験とかで何となく終わってしまいました。
4月に入ってからはほぼ10年ぶりのTOEIC受験をするつもりで、
有吉反省会見たりとかレコーダー整理したりとか絶賛逃避中です。
あと1週間で頑張れる気になったら頑張ろうと思いつつも
同人誌ポチったりとかそんな感じです。

珍しく会社の補助が入るからといってやる気微妙な感じです。
やはり自費で受けるのとではモチベーションが雲泥といった感じか。
知識的には忘却してることもあり、穴だらけですが、
今後を考えてきちんと英語は学んでおこうと思ってる次第です。まあ一応。

レン鯖移動

おぜぜの問題で、ウェブクロウ(有料版)にレンタル鯖を移動しました。
見られる側からの影響は何も無いと思ってますが
生存も含めた報告がてらご連絡させていただきました。

一部の人とふらふら遊んでる訳ですが元気っちゃ元気です。
鯖移動だけさせましたが3月入ったらメンテしようと思ってます。あくまで願望。

着る毛布

去年から気になってた着る毛布を購入。
この手の商品が数多有る中でカラバリが豊富なヌックミィを買いました。
180cmガウンケットとルームブーツを購入。

NukMe

買って数日の感想としては、毛布密着することもあり暖かいことこの上なし。
ただ、うっかりコーデュロイのシャツの上から被っていたらシャツが毛玉まみれに。
一回洗濯してから使うべきだったなぁという若干の後悔。

選挙といえばめいすいくん

本日というか昨日が衆議院選挙でした。
小選挙区は大政党には入れない派であり、自民が圧勝する中で、
入れた候補者の方が比例で受かってたので
自分の意思という意味以上に一票の意味はあったかと思ってます。
個人的にはもっと投票率が落ちて公明圧勝なんて展開も思ってたとか。

恐ろしく暖かかったこともあり、
年末までに段階的に掃除こなしておきたかったため、窓掃除敢行。
いつもの予定だと年末も年末は色々と立て込むので
この調子でぼちぼち終わらせていきたいかと。

しかし寒暖の変化で微妙に鼻風邪引いてる感じだったり。
程々にして寝ます。はい。

タイトルの元ネタ。
選挙のめいすいくん | 財団法人 明るい選挙推進協会