投稿者「cie」のアーカイブ

SINGLES and STRIKES/電気グルーヴ

電気のベスト盤。シングルカット曲集(SINGLES)と電気側のセレクト曲集(STRIKES)。

自分は電気のCDでこの手の曲に入ってしまった人間です。ビーマニはその後。
あの頃はShangri-La聞きたさで借りて、何て色物なのだー、とか思ってました。
たまに色物なネタを消化させつつも素晴らしいテクノであることを知るのはそれから暫く後です。風上にも置けません。

SINGLESは無難にシングル曲集。
STRIKESがこんな曲もあったなぁと聞き返してみてる感じの曲が多め。
個人的にはSTRIKESの方が割と奇をてらった曲とか多いので好きだったり。

改装終了ー(表向きは)

だいたいの部分の改装は御仕舞です。
明日明後日あたりでこちらのページをメインにしていけそうな感じ。
気になる部分は少々あるので、微修正は加える必要アリですが。
しかしまあ、暇な時こそできるものですね改装って(‘∀`)

サボってましたが

昨日から8連休突入しております。

連休中に自作PCでも作って暇でも潰そうかと思ってたのですが。
どうにもショップPC関係のBTOが気になって仕方が無いのでこちらから出すことにしました。
ということで連休中にPCを買い換えようという計画はアッサリ頓挫しました(‘A`)
見積りの時点でモニタ抜きで12万ちょっとくらいの値段。素敵。
続きを読む

暇じゃないのよね

いちおう月曜に出勤してもOKになりました。
(以前は日曜の夜までに行く必要があった)
ですが、課題でテンパイな状態なので今日はこの辺で。
幾つかの話のストックは連休まで持ち越し。
5/2~5/9まで充電期間。待ち遠しいにゃー。

FEEL IT/RAMにはまった所為か

ドラムンがマイブーム気味かも。少なくとも今日は。
普段はアートコアとかの方が好きなんですけどね。気分ですか。というか欲求不満なのか。
んな訳でネットラジオのUrbanDrop.ca(SHOUTCAST)を聞きながらこれ書いてます。

RAM的なドラムンベースは攻撃的で好きな訳で。譜面は別問題。
何か最近は音楽については攻撃的志向のようです。

受け攻め度チェック

受け攻め度チェック

らいかさんは 襲い受 です!

● 襲い受の貴方は
★性格★
飾り気のない実直な人です。
温厚で真面目、頭も良く、さらに自分のことは犠牲にしても人のために力を注ぐことのできる人格者。
情や一時的な感情に流されない、非常に理論的な考え方を持っています。
客観性や論理性など、ビジネスで有用な能力を持つあなたは、大物の風格が漂ってます。

★夜の性格★
精神的攻め・体は受けのタイプ。
自分の武器を十分に熟知しているので、利用できるものはすべて使い、自分の快楽を追い求めます。
大抵は相手を挑発して快楽を貪ります。
誘い受けとは違い、人の後ろをおとなしく歩くのを嫌います。
貴方の魅力に周りはKO寸前。

★相性★
へたれ攻・攻寄リバ

● らいかさんの前世は、将棋の駒(歩)です!

内容自体は悪くは無いように思えるんですが、将棋の駒(歩)とはこれいかに(‘∀`)

週間椎通信(4)

このタイトル使うの止めようかと思う今日この頃。

営業の研修中。
セールストークができるような会社員に仕立てるような感じ。
実際問題として、何年かしたら開発系のSEにシフトしていきたい腹ですが。
まあ、最初は営業寄りなのよ、ということでセカセカやってます。

というか支給されたノートPCのお陰で新パソ連休までに欲しくなってしまいました(‘A`)
家PCがしょぼく見えてしまう訳で(;´ー`)

解禁後初プレイ

10スタ。

約3週ぶり。まったくもって今更ですよ。
研修帰る途中とかだるくてやってられないのです。

でも今日はやってきたりしてるわけで。
藤沢のJOKERに随分ご無沙汰で行ってみる。100円とは素晴らしい。

でまあ、解禁曲を一通り。
全くもって譜面が糞でどうでもよろしいですね。
好きだと思ったのはLIMITEDとFEEL ITとHIGHかにゃー。
LIMITEDは好きだけど、後は気分ですね。譜面が酷いから面白くない。
久々にSLAKEらしい最後殺しキターンとか思ったり。萌え(違
まあ、TAKAもTaQも今回ばかりは知りません。なんつーか今回は(も)お腹一杯。

とりとめなし

ソフトウェア開発の試験を受けてきました。
ちゃんとした準備とかした訳もなく午後はほぼぶっつけ本番で。

おそらく午後~で死んだ悪寒。いや、そもそも午前で死んでるはずでoops。
というかSQL関係が全く分かんなくて(・∀・)zzz

帰ってきたら、親が新しいPCを買ってきてまして。
買ってきたのがVAIOだったので、タイマーが発動しないことを祈ります。
今使ってる私のVAIO Lは発動しましたが_no

ちなみにPC買うのは研修終わって配属先決まる7月くらいで。
先長すぎて、我慢できるか果てしなく疑問です。

今週のBMS(1)

1週間ではまったBMSを取り上げてみるテスト。
新しい曲とか古い曲とかごっちゃになるとは思いますがご了承を。
最近は割と高難度重視なので今回はその辺でピックアップ。

going on -spring wind- (basic) / ねこみみ魔法使い
リンクはnazoのインターネットランキング。コッソリ自分の名前が入ってたり。
ひょっとしたらID無いと見れないかもしれませんのでご了承。
easyなのに判定がしんどく、叩きの密度も非常に濃い譜面。

Endless Dream(another) / SHIKI
酷い殺し。
BPM高め+2鍵同時押しの交互打ちという苦手部分のオンパレード。
本日最高が75%。あと5%が出ないのですよふがふが。

empire of the gizmo / tata
そんなにむずくない訳で。ゲージ上がりは鈍いですが。
BGAと叩く音の使い方が素敵。