投稿者「cie」のアーカイブ

ぶらり池袋

生活用品やらコミック確認やらで池袋へ出かけてみたり。
通販で本棚注文したら、組立説明書に要ハンマーと書いてあり、買いに行かざるを得なくなりまして( ´_ゝ`)
んで、延長コードやらボウルやら小間物ひととおり買いに行くため、一路池袋と相成りました。
池袋は地理的に解らない部分だらけなので、少しずつ開拓してこうと思いまして。近いし。
でまあ、東口サンシャイン通りらへんをブラブラしてみました。

ビックでコード類購入。
( ´_ゝ`)これ以上言うことが思い浮かびません。

携帯少し覗いて見ると結構auのカシオのモデルは良いなぁとか思ったり。
まあまだ買うのは来春とかになりそうな勢いですけど。

ハンズでハンマー購入。250円くらい。
使う目的なんて上記の家具組立の時に使うだけですし。むしろ使い捨てそうな勢い。
100円で買えたかも分からんですね。

喉渇いたんで、ファミマに行くと、「Matthew’sBestHitSoda」なる飲み物発見。
(参考:http://www.beverage.co.jp/company/news/news/2004080201/)
ラムネとかに近い、割とオーソドックスなソーダ。三ツ矢のクラシックボトルみたいな感じ。
キリンが出してたので、「Smap」の再来かと少しワクワクしてたのですが。残念(何

んで、偶然まんがの森を見つける。
とりあえずニニンがシノブ伝(3)購入。まだ読んでないですが。
かってに改蔵とか今更読みたくなってきたり。久々にマンガで食指沸いたなぁと。

後は池袋のサントロペ。ゲーセンです。
店名知ってたけど、ハンズの向かい側にあるのは全く気づかなかったり。
この辺でIIDX100円ようやく見つけたーん。
というか弐寺自体、池袋以外で見たことありませんでしたけどね。
ロケテストの場所にもなる所なので人は非常に多いなぁと。
大和アップル以来の空気で御兄さん疲れました。2回ほどやって退散。

戦果としては、
ALIEN TEMPLE[A]:初プレイ抜け。意外と思ったより簡単だった、というより拍子抜け。
Lucy[A]:落ち(58%)。進歩なし(・∀:;.:…

ゲオに行ってみる。普通の5鍵コントローラ発見。780円。
折角なので買ってみちゃったり。
まだプレイしてないですが触ってみた限りではスクラッチ堅い。後日改造da。

一通りやることやって帰ろうかというところで、100円ショップを見つける。
んで、ボウルやら食洗用スポンジやら購入。生活臭滲んでますね(ノ∀`)

だいぶ池袋で買い物をするのは楽になってきたなぁと。
新宿は大学時代に行きまくっていたので、池袋もそれくらい地理が分かるようになっていきたいもんです。
買うものも変わってきましたけどね。食器洗いのスポンジ買うとはおもわなんだ(ノ∀`)

サライを流しながら挑戦(しません

巷でiPodMINIが流行っている中、私もiPod欲しいなぁと思うわけです。

貰えるなら。

という訳でサントリーの烏龍茶のiPodプレゼントキャンペーンに応募してみました。
16口で一回抽選です。
東京に配属されてから、シコシコ溜めておいたので37口溜まってました。
会社で一日一本間違いなく飲んでますので。

カンフーガールに名前をつけなさいと指示。
最近、愛着も無いのにマイブームとなっていた「杉田かおる」と命名(ぉ

そんな訳で計2回、32口分やってみました。
結論から言えばどちらもハズレ。
傾向や対策など考えずにやりました。パラメータは10-10-7(ウー派)、9-9-9(ロン派)。
というかこれってあんまパラメータ関係無さそうですわな。
傾向と対策サイトは存在してますが、転載禁なので興味ある人はお探し下さい。
オール10目指すのもサイト見る限りでは楽に行けそうなので、運を信じてやってみようかと。

貰えれば儲け物です(ぉ

最近のBMS(5)

ようやくBOF2004の曲全部プレイしましたよ。というか多すぎですがな。

んでまあ今回も印象に残った曲を紹介。

Love is all -Romantix- / 未来
ユーロ的なトランス。メロがかなり良いなぁと。
音がよければ相当化けそう。

v/er (including techno carnival) / off-beat
真ん中で若干ダレそうでダレない展開作りがCool。
打感が非常に良い。

TV_T / yuki
ポストロック。雰囲気としては少年なアレと似てる感じ。
BGA込みになって非常にいい感じ。BGAの存在は大きいのです。

kyrie / paraoka
94秒の中でめまぐるしく変化する展開に圧巻。ある種のドラマ。
maniac譜面が熱い。難しいですが。

section 6 / Yuji.M
勢い爆発の終始あげっぱなしな曲。
映像ナイス。子供は見ちゃダメ(母

Latin Aphrodite / Yas-Ji
ディスコーーー。
譜面が結構ごっちゃりしてるので個人的にはLight7推奨。

SLAUGHTERTUNE / zen
何かとっても妹尾+Kevinコンビを思い出させるハードコアな曲。
途中で減速するとかが若干しょんぼりですが、破壊力は今イベントとしては一番かなぁと。というか4連打tureee

DNky / kataG
中毒性高めのテクノ。譜面、BGAともに面白い曲。
BGAが何というかアイデア勝ち。上手い。というか警戒してました(何

NEGLECTiC 2k4 / λ口
映像が色んな意味でギリギリな曲。曲自体はまとも。
アニメ画で出てくるにーちゃんが良い。アナザーはノート数2004。fooooooon

他にもいい感じの曲はあったような気もしますけど、それは追々紹介ということで。

手の平ひっくり返してハイ決定ー

はい、また旅行の話です。

四国諦めて東京でも散策しようかなー、と会社の同僚に話したら物凄い勢いで反対されました。
行っておいて損は無いぞ、と。確かにそれもそうだ。
という訳で欲張らずに2点集中で行くことにいたしました。

・四万十川
・讃岐うどん

間違いない(死語

もはやパッケージツアーを諦めて、全て別々に予約する方向に転換。
ホテルを一泊ずつ予約、んでもって航空券予約完了と。
四万十川近くは選択肢が余りにも少なかったお陰で一番安い宿。
高松はしっくり来るところが中々見つからなかったけども、一番ホームページがうさんくさいところを選びました。

どこかというのは帰ってきてからのお楽しみということにしておきます。
後は中身どうするかですね。
四万十川と高松はほぼ対角線です。どうする俺。
とはいえ、あては作ってありますが。

計画性無さ杉

会社で夏休みとして平日5日間ほど休み貰える制度がありまして。
来週の土曜から11日間連休という、休日満喫な予定になってます。
んでまあ、せっかく長い休みあるなら旅行行かなきゃ損でしょ、って話でして。
四国にでも行こうと思ってました。

すっかりツアーの予約取るの忘れまして_| ̄|○

普段旅行など行かないもので物凄い疎いですね。
22日くらいから取ろうと思ってたら、とっくに10日前(土日除)なんて過ぎとるわという。

そもそも具体的な移動方法調べてみたら、車無しで四国って非常にツライですね。
フリープランで行くとなるとレンタカーでないと、とてもとてもやってられなさそうで。
移動方法調べてたら、
松山→羽田→高知(40,000)とかアホな検索結果が出たりして、こりゃダメだと。
#ちなみにバス使えば松山~高知には行けます

という訳でHISの5日前パックとか見てみたものの、四国以外の選択肢は福岡一択。
うーん。福岡一人旅は今のところあんまりそそらないなぁと。福岡県民の皆様に申し訳ないですが。

で。
今のところ考えているのは、社会人生活始まってから東京周辺をうろついて無いので。
色々と歩き回ってみようと思ってます。浅草とか一回も行ってないし。

四国は車動かせるようになってから行きましょう自分。
重くのしかかるペーパードライバー歴4年(・∀:;.:…

思うところありまして

んでまあ、一晩明けると若干冷静になるわけですが。
この前に書いた文が今一つ消化不良な気がしたので書き直し。

流星ID凍結しようとか思っていたわけですが。
流星内での活動に疑問を抱いたのと、考えの不一致といったところですね。

流星IDでも自由にやれるならそれでいいんですけどね。
全体の空気というよりは、単純に食えない空気みたいなところがある訳で。
今までは結構流していたけど、最近そういうのが多くなってきたのが嫌なのかなと。

継続はするけど、もうちょい場の空気変えられないものかなぁと。
あと自己改善。これは結構我慢してるみたいな感じになってきているので。
前と違ってあんまり電波な発言や煽るのが段々に嫌気さしてきましたし。
このまま集会とかやってると色んな意味で痛い時間になりそうな気がします。

ていうのが昨日から今日にかけて整理したことでした。
凍結撤回、というよりは凍結考慮中ということで。

呆れたというよりむしろ笑えた

重かろうが何だろうか私としてはそんなに苦ではないBOです。
しいね名義で@@な方々としたり、適当にチム戦で気分転換したり。
どうもチーム戦は遊びに走りすぎちゃいますね。動きが適当ですし。

どう考えても随分昔、一時的に遊んでた知ってる人がいる部屋に行ってみる。
人違いだったら嫌だなぁと思いつつ、好奇にかられて青字で話してみる。

まったく覚えてない様子。んー、どうも人違いかなぁと。

とりあえず確認。

流星軍知ってます?と聞いてみると知ってます、とな。
こんなコアなBOギルドを知ってる人はどう考えても古株です(ぉぃ

んでまあ、らいかと名乗ったところでパッタリと返事来ず。
本当に忘れたんだか、普通に流してくれちゃったのかまでは分かりません。

とりあえず噂通りの点数厨だということが何となく伺えました|∀`)
一回で部屋落ちしてるし。
ただまあ、昔の癖(嘘退出←ここがポイント)もグズグズな攻め方も相変わらずなので同一人物だと確信してます。

歯牙にも掛けてくれなかったので軽く辛口です。プンスコー。

タバコのパッケージ

自分の中で琴線に走ったものをランダムに取り上げていく、という趣旨です。

んでまあ、タバコのパッケージで感じのいいものを紹介しようと思ったのですが。
JTのサイトに行ったら物凄い制限かけられててびっくりしました。
その辺の話は脱線話として追記しておきます。興味ある方だけどうぞ。

最近はパッケージデザイン的にも素敵なものが数多く出回ってきているように思えます。
タバコの昔からある重たい雰囲気だったのが、最近はスタイリッシュであったり女性向けにかわいさのあるものなど出ているように思えます。

紹介したかったのは、アルファベットシリーズとキャスターの新デザインでした。
昔からあるタバコのデザインとは一線を画してるんですよ。とっても未来的。

キャスター(関心空間)
Alphabet(関心空間)
関心空間というサイトに気づくまでは画像クレ厨になりそうな勢いでした( ´_ゝ

以下脱線。制限かかってる理由です。
続きを読む

改装を考えてみる

いざやろうと思うと、なかなか気が乗らんもんです。
今回は真剣にやろう、とは思っているわけですが。
んでまあ、今日は中身をどうするか詰めてみる。
現存ページやら放置ページの取捨で若干悩む。

ほぼ決まったこと。
・現ゲストブックは残す。スレ板は凍結(ないし廃棄)。
・なるべく内容はMovableTypeに集約(旧コンテンツは別に置く予定)。
・もうちょいMovableTypeの中身を詰めていく予定(もうちょい見やすく)。

短期間で終わらせようとは思っていないので気長に作っていこうと思います。
その場の勢いで作ると後々後悔するのが常ですし。

Noah、GreenPad、caldix開発休止

圧縮解凍ソフトNoah、テキストエディタGreenPad、統合アーカイバDLL自動DLツールcaldix等を開発しているK.Inaba氏が開発休止を宣言。

個人的にはショックですね。上に紹介したソフトを全て常用してるものですから。
またこれらに代用するようなソフト探さなきゃ行かんわけです。
新機能追加は今後ないけども、バグ修正に関しては対応する模様。
とりあえず魅力的なソフトが出てくるまでは維持ということにしておこうかなと。
使い勝手としては現状で満足してますし。

kMonos.NET