投稿者「cie」のアーカイブ

うむ。

なんつーか、会社でやったことなかった飲み会の幹事があったのですが、
精神的にすり減ったお陰で、随分と疲れましたorz
まー、若干のミスは前向きに消化してきたいもんです。
忘れない程度に心にしまっておくとして。

今日から3連休でした。
色々と棚上げにしていたことを消化していく腹積もりです。
特にサイト改装関係は進めようかなと。
こっちのサイトはmovabletypeをトップに持っていこうかな、とか再び思い始めてます。
実行まで持っていくのは骨なのでもうちょい掛かる予定。
一回mt入れ直す必要ありそうなのが面倒っぽい部分かなぁと。

弐寺がらみ

IIDX WAVEのBREW版がようやく出たらしいので確認。
…A1402Sは今日の時点で無理みたいです(‘∀`)
ということで来週木曜を心待ちにしたいと思います。

んが、来週は家庭用9thも出る訳でして。
多分家庭用優先でしょうね。
自分的にIIDX WAVEで欲しいのは詰まるところスキンと9th爆発エフェクトですし。

んで家庭用9thの公式ページがオープン。
曲リスト等が公開されたんで、私的に思った事でも。

9thの新曲は全部入ってるのは当然ですわな。REDで削除された曲をまたやり直せるのが楽しみ。
SWITCHやらWANNA TELL THAT WORDやらSWEETEST SAVAGEが思う存分できます。
そこ、地味な選曲とか言わないように(‘A`)

9thからACで意識的に旧曲復活されてたんで、それなりに楽しみにしてましたが、
穴が追加された曲はまあ当然入りました、と(チェッキン、minimallian、ゲノム)。
後はまあ好みの問題でしょうけど、nagureoテクノ3曲全部入れたのが良いなぁと。
幾らでも入れて欲しい曲はありますけど、その辺は際限無いんで置いときます。
ただ一つだけ。GAMBOLは欲しかった。

あとは流しでみた感じで今回はgood-cool曲が多め。
ある意味で不安です(何
#家庭用8thのTaQ、平田Sho-Tを彷彿としてしまう訳で。
続きを読む

今日のホームラン

椎は横浜ベイスターズを応援しています。

デニー友利
ttp://www.baystars.co.jp/player/detail.php?in_id=45

中村武志
ttp://www.baystars.co.jp/player/detail.php?in_id=57

タイロン・ウッズ
ttp://www.baystars.co.jp/player/detail.php?in_id=71
続きを読む

ランブルローズ

ランブルローズ(Amazon.co.jp)

珍しくbeatmania以外の家庭用ゲームではまっちゃってる気がします。
凄い乱暴な解釈をすればプロレス版Dead Or Alive(女性キャラのみ)といった感じのゲーム。

部分的な力の入れ方や、システムの簡便性や、話の薄っぺらさが昔やったDOA2に似てるなぁと。
CEROの18禁指定が出てるため、その辺の表現はこっちの方が強いかなぁと。
リアリティとか言うよりは萌えに近いかなぁと。3Dで萌えたの初めてかも。

コマンドは割と簡単なので、適当に△ボタンと方向キー押してれば、
適当に投げたり絞めたりできるので、とっつきやすい感じ。
返し技といった部分があるのは、DOAのホールドっぽいなぁとか思ったり。
もうちょい自在に投げ絞めが使い分けられるように覚えていきたいもんです。

まあ、色々突っ込み所はあるとは思いつつも、楽しいんで良しヾ(゚д゚)ノ゛
やっててDOAやり直したくなりましたが(ぉ

そりゃもう大変なこった

受験の終わった学生の欲求爆発っぷりが凄い事になってます。

そんな学生生活もとうに終わってしまった椎です、こんにちは。

韓国版BOもボチボチ行ってる方が居るみたいですけどね。
なんつーか言語の壁越えるのと、時間的に面倒で片付けてしまってる今日この頃な感じです。
学生生活は長い方がいいと思いながらも、年を重ねるほどに世知辛くなるんだろうと思います。
世の中楽して過ごそうと思っちゃってる人々に釘は刺しつつ(ぉ

仕事はボチボチ忙しいですね。というか最近は自ら地雷踏みまくってる感じ。
某プリンタ系のメーカーのSEだったりしますが、先週今週で3回くらい社内のプリンタぶっ壊してます(‘A`)
その分壊した分だけ得るモノも大きいかなぁと。
いざと言う時にぶち壊した時の処置を自ずと覚えられて行けてる気がしないでもないです。
経験しないに越したことはないんでしょうけどね(‘A`)

そーんな楽しい社会人ライフをエンジョイしておりますヾ(゚д゚)ノ゛
エンジョイしてるっつったらエンジョイしてるんですってば。

でまあGFV

弐寺もやったのですが、混み具合的にGFVの方が空いてた訳でして。
やりまくった結果として気を抜くと手の指が攣りそうな感じになってます。

弐寺は今日はlisten to yourself[A]をHARDで抜けたから良し。
暫くはまったりとダブル中心でやっていこうかなと思います。

今日のメインは(結果的に)GFV。
何故かdmVやIIDXは大盛況なのにGFだけは空いていると。そんなもんなんですかね。
とりあえず新曲で気になるのとか、旧曲で刹那的にやりたくなったのとかを色々とやってました。
オープンピックを久々にやりましたが、これはこれで新鮮ですね。
素早くピック切り替えが必要になると途端にできなくなっちゃいますが。
これはこれで面白いので覚えていこうとか思ってます。
今のポイントは450。
あんまりポイント意識しないでやりたい曲安定する程度の腕を目標にしときます。

池袋をうろうろと

昼飯は気になっていたつけ麺屋岡崎へ。

ttp://ra-mennosouzou.hp.infoseek.co.jp/
店の雰囲気はパッと見がスナック。でもジャズなんかが流れていて好きだったりします。
黒(醤油)と白(塩)がありましたが、白を注文。
柚子胡椒と大葉が薬味として付いていて、いい感じにアクセントになってます。
乱暴な解釈をすると、上の要素が無ければ、なか卯の鶏塩うどんに近いかなぁとか思ったり。
油分が気持ち多い気がしますが、店の雰囲気的に好きな感じなので、また行ってみようかと。

でまあ、気が向いてサンクリ行ってみました。
とはいえ買い漁りに行く訳でもなく、さくらぢまのマテバ氏に挨拶しに行ったくらいですけど。

何か来週も有明で面白いことあるみたいな話を聞いたんで行けたら行こうかなぁとか。
ttp://www.comiket.co.jp/info-c/CS4/
なんというか24時間でコミケやるなんて言う所が暴挙、じゃなくて血沸き肉踊るといった感じです。
相変わらずこの手の活動に励んでいる人に会うと、そのバイタリティには感服しちゃう次第です。

自転車修理

長らくパンクしたまま放置していた自転車を直そうとしました。
が、やり方を見ても要領を掴めないので自転車屋さんに持って行きました。

タウンページ見ながら家から近い店を探して、早速自転車引いて行く。

でまあ、無事自転車屋を見つけましたが、これが非常に昔懐かしい自転車屋さん。
そもそも自分自身、新しい自転車屋と言われてもピンと来ないんですけどね。
なんていうかアナログと言うのは意味が違うかもしれませんが懐かしい空間。

出てきた店の人はお約束かもしれないですがおじいさん。物腰の柔らかい人でした。
実際パンク修理してる間はプロフェッショナル。
実家の祖父(自動車整備かなんかやってた)も同じようにやってたなー、と見ながら思ってたり。
そんなこんなで、チューブで穴開いてる箇所見つけてもらって修繕。
所要時間15分くらい。プロは違う。
修理代800円。工具買って修理道具買ってたらもっとかかってたと思うので安いもんです。
何より自分でやろうとしてたら、それこそ日が暮れかねない勢いでしたし_| ̄|○

と言う訳で久々に自転車に乗り回せましたとさ。
って思ったら足が何か張ってます。運動不足過ぎ(‘A`)

O2Jamやってみた

現時点だとうんkゲー認定(ノ゚Д゚)ノ==== ┻━━┻

そもそもBGMの音飛びが激しい今の時点だとやる気null。
それなりに人入ってるんですかね。
もうちょい色んな意味でマシにならないとゲームにならん気がします。
SHOPの品揃えが白シャツ、ジーンズ、髪型くらいしか置いてないのもテストだからなのか。

ということで暫く放置。

(2005/04/30追記)
音とびはdxdiag弄って解決しました(O2Jam公式FAQの内容そのまま)。

foonmix 2発表

パソでDDRっぽい事ができる、Stepmania用パッケージソフトのfoonmixの続編が決定。
http://foonmix.nothing.sh/

BMS作ってる方の曲が中心なのですが、曲、映像とも非常にクオリティが高いんで期待できます。
foonmix、foonmix+とこれまでに公開されてるパッケージが非常に面白かったんで、
やったことない方はやってみてはいかがでしょう。
以前、中古でDDRの専コンが1000円程度で売ってたんで、割と気軽に楽しめるんじゃないかと思います。
本家DDRやったことないんですけどね(‘∀`)