投稿者「cie」のアーカイブ
BO復活祭
BO復活祭 (I can fly!)
現募集サイト (shin site)
こういうイベントやるだろうなぁと思ってたら最近気付いたイベント告知。
復活めでてぇワッショイって感じを求めたい方は参加してみてはいかがでしょう。
ちなみに私は公式HPにて更新があるまでは静観する程度のテンションに落ち着いてるので、
今のところは参加する気は無しです。
ハドソンは株主総会の資料見た感じでは、今年度中に劇的に動くような会社ではないと思うので、
復活したらきっと嬉しいやね、って程度で見守ることにしておきます。
Pacific State / V.A.
Pacific State / V.A. (Amazon.co.jp)
面子の豪華さで借りた一枚。
石野卓球、砂原良徳、Co-fusion、ハラカミレイ、ケンイシイ、竹村延和、DJ Q’Hey、QUADRAといった、
ビートマニアの音楽しか聴かんもんね、って人でもプッシュできる面子が揃ってます。
ホントは100P越えのブックレットが付いてるそうですが、新宿TSUTAYAのはブックレット無し。勿体無い。
1枚目はバキバキなテクノトラック多めですが、2枚目はラウンジ、チル寄りな音楽多め。
自分としては2枚目のCDの方がまったり系で好きです。まりんが最高なのです。
発売は8年近く前のものですが、質と量兼ね備えてる点で満足できる一作です。
月曜から残業
だけなら良いんですが、薬を実家に置き忘れたので医者行く始末。
体調悪いため、最近は自炊で栄養補給中です。
飯を炊いてたら日付が変わりました。ぬーん。
有休ものすっごい取りたい感じですが、今週一週間は仕事がらみで先約が入っているため無理。
まぁ、いつまでも低空飛行ってなわけにゃいかんので当たり障り無く過ごそうと思います(ぉ
そういや、オープン型ヘッドホンのHP-AK101買いました。
AIWAであることさえ除けばお値打ち品かもしれません。
暫くリスニング用途として使いこんで行く予定です。
またもや実家
よく実家帰りますね、って思われてそうです。
何せ東京~神奈川程度なので、自宅で家事やら食事やらするよりは楽なもんなのです。
最近は日当たりの悪い自宅にいるよりは実家戻っている方が精神衛生上良い感じがします。
まあ、ゲーム機関連はあちらに置いてるのが心残りではあるんですが。
折しも親戚が家を建てる話をしていました。
土地代と建物込みで考えても割と思ったより安いもんだなぁと。
現状の家としては会社へのアクセス的には素晴らしいのですが、
嫌になったらマンション借りるよか家買ってしまうのも良いかもしれないなぁと。
問題なのはタイミングとして自分の身の回りが合致してないと無理そうなところですね。
そもそも頭金に出来そうな金がない時点でマンションにしろ家にしろアウトでしょうが。
住宅に関してゆるりと考えるきっかけになりそうです。まだ有り得ないとは思ってますが追々で。
A / スーパーカー
A / スーパーカー (Amazon.co.jp)
随分と昔に聴いてから、食わず嫌い気味になってしまっていたアーティストでした。
解散後のベスト盤ということで、今なら食えるかなー、と思いレンタル。
バンド的な音楽からエレクトロ的な音楽まで徐々に音楽的な変化はありつつも、
その根源にあるスーパーカーらしい浮遊にも似た爽快感は変わらないもんだなぁと。
YUMEGIWA~が名曲なのは当然思ってますが、
初期の曲(LUCKY、DRIVE辺り)のバンドサウンドが自分として一回りして良いと感じるように。
食わず嫌いは完全に無くなった気がするんで、軌跡を辿る気になりました。
何だかんだで皆さんやってるんやね
メイプルぼちぼちと。ちなみにレベルは39です。
ヒールを15から26に挙げた瞬間に旨み抜群になりました。
これはJrレイス行くしかない。まあ、これからの話ですが。
ヨシミツ氏とルディブリアムへ。
よく考えたら全くもってウロウロしてません。ゾンビ茸しか狩ってませんでしたから(゚∀゚)
大陸移動して行く場所復帰してから全然行ってませんし( ´_ゝ`)
しかしまあ、クエスト無茶無茶多いではないかと。
同じNPCに何回かクエストある理屈がどうにも分かりきれず、エオス塔行ってから、
@「××の2回目のクエストは消化できた?」
私「( ´゚ェ゚`)何それ」
でまあ、ルディ戻って話しなおして、何て場面が何度か。いや、ホンマすまんかった。
昨日は塔下ってる最中に回線切れて、そこで終了。
というか塔の大体真ん中辺り(56F)とかいう微妙な位置なんですが、
クエスト消化してから戻るべきかすこぶる考え物です(ノ∀`)
病んできた
とまあ不吉な題を書きつつ、週後半となりだいぶ疲れて参りました。
割と仕事では盛りだくさんな週でやりがいはありますが、帰ってくればグッタリな感じで。
大したネタも無いのに客先行く話をしたら先輩にこっぴどく突っ込まれたり(‘∀`)
南の島にでも行きたいもんです_| ̄|○
でまあ、そんな願いが通るわけが微塵も無いので、とりあえず逃避。
ヘッドホンの批評サイトを見つけてしまったがために若干気になった品。
AIWAのフルオープン型ヘッドホンHP-AK101。
AIWAである事に目をつむれば5000円台でフルオープン型な訳ですよ。
同じフルオープン型である、SONYのMDR-F1を考えたら結構な安さです。それがAIWAクオリティ。
MDR-F1は試しに装用してみた事はありますが、装用感最高な訳ですよ。
でもあれを2万円はたいて買おうとは思わないんで妥協的に買うには良いかもなぁと。
土日にでも視聴してみてよければ買っちゃいます。ダラダラ聴くには丁度良さそうですし。
と言う訳でどうにかこうにか金曜が過ぎ去ってしまうことを願いたいものです(‘A`)
The Album / 岡村と卓球
The Album / 岡村と卓球 (Amazon.co.jp)
そういや、こんなコンビもあったもんだと久々に思い出し、気になったのでレンタル。
とりあえず聴いた感想としてはコアでエロスな音楽。
アルバムだからといってもそんなに統一感を感じる気がしませんが、
音楽としての遊び心的な部分はふんだんに盛り込まれてます。
コアとか上では書きましたけど、それなりに聴きやすい音楽だと思います。
少なくとも先入観と比べればの話ですが(何
au夏モデル発表
au、テレビチューナー搭載など夏モデル5機種発表 (ケータイWatch)
ようやくWIN端末にシフトできる機種が出てきてくれました。
最近の私にとって一番欲しかった、「薄さ」という点でW31T買いそうです。
まあ、PCサイトビューアーとかその他色々な機能付いてますけど、
詰まるところ機能的に欲しいのはPOPメーラーとBREWアプリ程度です。
余分な機能は不問という事で。
薄い機種が出てきてくれたのと、デザイン的にストライクゾーン入ってるので買いかな、と。