投稿者「cie」のアーカイブ

あらびっくり

予定表を見たら再来週の休みまで、ほぼ隙間なく仕事で予定が埋まりました( ´_つ`)
正念場って感じで頑張らざるを得ないですわな。

どうにも周りのバテっぷりが目につきますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
気を抜くと自炊する気が失せやすいんで、ぼちぼちやる気は出していってます。
野菜腐らせると、ものすっごい凹むのが嫌なわけですが。

とりあえず今日の体力使い果たしたって感じで今日は手短に。

さて飽きてきた

QMAは大魔導士7級手前。優勝が遠くなったもんです。

シビアな環境でこそ生き残ることが楽しくなってきたり。
決勝までいければ、とりあえずは満足かな、とか。
まあ、最初ほどの熱は落ちてきてるのは事実です。
もう暫くやれば程ほどに音ゲーの休憩がてらまで落ち着けられそうな感じ。

これ以上行くと廃人イパーイな雰囲気になりそうな。くわばらくわばら。

宮城地震

被災者の方に対しお見舞い申し上げます。

こちらは地震の最中、事務所におりました。
高層ビルの関係もあったのか、揺れがずいぶん長かったです。酔いそうになったり。
しかしまあ、これで東京23区内で震度4なのですよ。
これ以上の地震があったら、都市機能は麻痺するんだろうなと。困ったものです。

準備するに越したことは無さそうですが、準備しようとするとおっくうになりかねないですね。
一度準備さえすれば、ある程度は凌げるとは思うんですよ。
避難区域すら知らない僕はとりあえず消し飛んできます(・∀:;.:…

家周りをきっちりと

朝、ゴミ出ししようとしたら、ゴミ箱の中がちょっとした衝撃でした。
書くと自分も含めて食欲減退ダイエット意欲増進(後者は嘘)になるので、書きません。
軽くショッキングな光景で朝食も食って無いのに戻しそうになる始末。やわなもんです。

衛生的にも精神的にもやばそうなので、仕事帰ってきてからゴミ箱を掃除したり。
だいぶマシにはなりましたが、それでも嗅げばかび臭い。
洗う前が地獄絵図だったことを考えれば許容範囲ではあるので、とりあえず良し。

暫くほうっておいてた風呂場やら台所周りを掃除。蟲勘弁ですので。

最近おろそかになってた自炊をきっちりと。
野菜周りを摂るのが楽しみになったので、サラダボウル買ってみたりしてます。
これで後2日はQMA2やりに部屋ほっぽらかしても大丈夫そうです。ダメ過ぎです。

歯応えup

QMA2は大魔導士9級まで到達。

周りの面子といい、問題のレベルといい、だいぶしんどくなってきました。
そんな訳で上がりは鈍くなりそうです。
優勝できるときはできそうなので、賢者までは行けそうな気がしますが。

しかしまあ、アニメ偏重に強い人はまだしも全般的に強い人は恐ろしいですやね。
とっととクイズ王にでもなっちまってくださいよ( ´_つ`)

仮でブログ復旧

長らく待たせた割には詰めの甘い箇所が山ほどあったりしますが、再スタート。
改装中に書いて下書き状態にしていた文章をまとめて公開。

今月中には改装終わらせたいところです。
というかQMA2のはまり具合によりけりかもしれません(‘A`)
このままのペースだと普通に今月中に賢者まで行ってしまいそうな悪寒がします。

有明3日目

というわけでコミケの3日目だけ出張ってきました。

ほとんど音ゲ関係の同人CD目当てで行きましたが、
ジャンル的に気になった方のCDも購入。
でまあ、行こうと思ってたところのものを買った後は、
アニメやらゲーム関係のところを壁周りサクッとやって帰宅。
以前はこっちの方を丹念に回ってたとは思えないほどの仕事振り。
買ったのが村田蓮爾さんとことあかつきごもくさんとこだけ。計2冊。

と言う訳でCD関係の話は追々やっていくことにします。

しこしこと作成中の合間に

とは言え、改装について日の目を見るまでは文章書いても
ストック状態にさせてる訳なので皆様が読めるのは後々になるとは思います。

mt関係の見通しが甘々ちゃんなため、思ったより遅れてます。
というか気を抜くとQMA中毒になりそうだったりするんですがががが。
有明マンガ祭中に一時更新として日の目を見せられるかどうか。

自分に課したテーマが
「妥協しない」、「自分にとって内的にも外的にも分かる」といったものを作ること。
そういう意味では、適当に使ってたmovabletypeやCSS構造に整理を加えている最中です。
近日中に仮公開して、後付で細かい部分を整理していければいいかなと。

とまあ、背伸びせずに自分にとって皆にとって見る価値のあるものにしていきたいもんです。
内向きな話はあんまり読んでも面白く無さそうなんで程ほどで。これでも長いか。

クイズマジックアカデミー2

何とは無しに、巣鴨でふらりとQMA2始めてしまいました。

気付いたら面白くって連コインしまくってました。
まぁ、後ろに人居なかったから良しとします。
とりあえず初級4級まで上がってました。一応全プレイ決勝までは進出。
周りもまだニュータイプは多くないと思いますが(何
1回優勝したものの、全員CPUという嬉しくも無い勝ち方だったので、
次は対人で優勝狙いたいと思います(‘A`)

頭の体操感覚でやれました。結構これからもやりそうな感じ。
「しいね」でやっておりますので機会があったらお手合せ願います。

Sleipnirベータ版試用

色んなところでタレこみまくってるSleipnirのベータ版を試してみました。

感想としては、1.66と同じところまで完成したら使うかもしれません。

標準でGecho/IEの切替が可能だったりするのは非常に素晴らしいのですが、
ツールバーのカスタマイズとか根本的なものが未完成といった、
中身そのものがまだ未完成なのがあかんわなぁと。

ちなみに、1.66でGecho導入させて真面目に設定してみたら結構使える。
フォントサイズ変更ができなかったりしますが、これでも十分良いなぁと。
と言う訳で実家はSleipnir1.66使うことにします。Firefoxのマウスジェスチャが何故か機能しないので。