投稿者「cie」のアーカイブ

駄目な奴は何をやっても駄目

ソフトウェア開発を毎度の如く受けてきましたが、毎度の如く絶望的な結果に( ´_ゝ`)

別に資格としては良いとは思うんですがね。
勉強する時間というか業務と照らして考えられるくらいまで落とし込めたら良かったなぁと。
春受けるかどうかは後で考えることにします。
もうちょい他の資格で使えそうなのあるかもしれんし。
試験で鬱々としていたものが終わっただけでも肩の荷降りましたと。

と言う訳で、そろそろほっぽらかしてる事片付けましょう自分。

資生堂UNO

資生堂UNO

最近ハマってるCMの一つです。
色々と芸人さん出てるなぁと思ってたら思った以上に出てるわなぁと。
若手芸人オンパレードだったり変身の掛け声が藤岡弘、だったりナレーションは谷啓だったり。
ヘンシン具合を見るも良し、1発ネタで受けるも滑るも良し、投票で最強芸人決めるも良し。
兎にも角にも個人的お勧めサイトです。

パッと見での私的ツボ。

・まちゃまちゃ
・カンニング竹山
・アンジャッシュ児嶋
・バナナマン日村
・キングコング梶原

えぞ菊動坂店

食欲が今一つ湧かず、かといって駒込周辺のそこそこな店に行く気が起きない微妙なテンション。

そんな中で、そうだ、えぞ菊行こうって気分になったわけで。
大学時代に味噌ラーメンでやたらとはまった店が千駄木近辺にあるのは知りつつも、
実際行ったことが無かったので折角だから行ってみる気になりました。

駒込から自転車で10分掛からないくらい。意外と近い。
帰りが上り坂になるのが若干つらい程度。
行く途中、ラーメン1杯180円のデフレスパイラル一直線な店も気になったけどスルー。

でまあ、お約束で味噌ラーメン。
本店とかと比べると遜色無いとは思いませんが、まあまあなんじゃないかと。
えぞ菊で醤油や塩食っても物足りなくなるんですよ。
味噌ともやしのバランスが良いと思います。塩辛いけど、それでも好き。

戸塚店がすりゴマとか置いてあって好きなんですが、動坂は無かったなぁと。
頑張ればザルに入ってるワカメとかパクれそうでした(犯罪
まあ、無性に食いたくなったら行っても良いレベル。

千駄木近辺までなら自転車で結構楽に行けるのが分かったので、
少しずつ食い物屋開拓していこうかなと。例えば肉のハナマサとか(若干違

ハドソンキングダムオープン告知

ボンバーマンオンライン公式HPにて「ハドソンキングダム」オープンのお知らせが書かれています。

「ハドソン王国」とか微妙な和訳をすると、
小猫とかいっ平とか微妙な単語が浮かんでくるのは置いといて。
イメージ的にはハンゲームとかネクソンとかネットマーブル的なネットゲー集めた感じになり、
その中にボンバーマンオンラインが含まれるような感じとなりそうです。
ハドソンキングダムを開設して、BOのクローズβをやるよというところまでは決まってるみたいです。
ZEROCUPは以前の通り、「未定」と書かれております。

クローズβテストについては「後日」募集予定との事。後日っていつなんでしょうね。
テスター応募についてはKONAMI IDが必要…って、こんなところで親企業登場。
折角だから、王国内でパワプロオンラインなりパワーリーグオンラインでもやってくれると
ハドソンの器を大きく感じられるんですけどね。まあ、無いわな(´ω`)

課金については、見る限りでは登録や基本コンテンツは無料と書かれております。
まあ、この辺はよく分かりませんな。
そんなこんなで具体的な日取りが待ち遠しい限りです。

気晴らしに新宿

気分転換というかレンタルCD返しに新宿へ。
コンタクトレンズを1年くらい使ってるんで、ついでに買い直そうとも思い立つ。

昼飯に洋麺屋五右衛門。この店に若干はまり気味で一人で食いに行ってます。
新宿西口にある店が新宿の中じゃ比較的空いてるのかもしれません。
天気が天気だからかもしれませんが、待ち時間無く入れました。
料理が来るまでが長いんですけどね(‘・c_・` )
雑誌読みつつ時間つぶしながら食したり。

んでまあ、コンタクトショップ。
使ってるコンタクトは、1年以内ならレンズ交換可能(視力変更可)というシステムを忘れてました。
「はめたら帰ってよろしいですよー」って店員が言ったところで、ようやく意味に気付きました。遅すぎ。
兎にも角にも、眼科の診療費だけで済むのはお財布に優しい訳です。

寄り道で靴探し。
秋になったらスエード物が欲しいなぁと思ってまして。
夏場にメレルのヘンプ地のスニーカーが足にフィットしてたので、その辺を当たってみようかと。
試し履きは来週か再来週辺りにでもしておきます。
まあ、とりあえず見るだけで。

オール1位で優勝ですよ母さん

できそうでできなかったQMA2のトーナメントで1位総ナメで優勝かっさらいました。

3次予選の学問並び替えが周りも今一つな出来だったのが幸いしました。ここだけは運かと。
決勝はいつもの如くアニメ・ゲームでキューブを使ってます。
最近はこれで連対率100%に近いような。キューブの正答率が90%越えてますし。

何だか一つ達成感出た感じなのでau杯まではやらないと思います。
というより(表向き)試験勉強優先ですし。

男爵校長 (1) / OYSTER

男爵校長 (1) / OYSTER (Amazon.co.jp)

この方は吉崎観音氏の背景なりお手伝いってイメージと、
コミケ中、吉崎氏・あかつきごもく氏のサークルで配布される男爵船長ってイメージがあったりします。

内容的には、男爵船長的な話に萌えを足しましたって感じの学園4コマ。乱暴な解釈です。

話のフリとか思っていたよりまともでした。
「もえよん」の冠も付いちゃってますが、割とマイルドに済ましちゃってるよなぁとか。
ブッピンとか男爵校長とか先生方を振り回してくれたら、腹抱えそうな気もしたり。
ドナは良いと思いました。着ぐるみというか台詞回しというか何というか色んな意味でツボ。

そこそこに意味不明な展開が好きな人はお勧めなんじゃないかと思います。
過度に求めるなかれって感じです。

ようやく連休

2,3日仕事して仕事仲間内で酒飲んでって生活でした。

連休入ったものの資格試験勉強で基本篭りっ放しなテンションになるでしょう。
家にいると気分的に持て余すので更新はしそうです。
池袋ジュンク辺りにでも行って、問題集買って、ビーマニやってくると思います。ダメです全く。

国勢調査はようやく封筒送ってきてくれたので、送付すれば平気な感じに。
何つーか、もうちょい集め方なり決まりなり考えた方が良いと思うんですがね。
それなりに個人情報保護とかが叫ばれる世の中になってきてますし。

正直ナメてたが反省はしていない

開封前賞味期限が05.10.01の牛乳を温めて飲めば大丈夫だろうと思ってました。
ダメでした(‘・c_・` )

と言う訳で、深夜から朝方、腹を下しまくった大馬鹿者です。本当にありがとうございました(挨拶

一日中、腹を気にしながら虚ろな状態で仕事してきました。
暫く牛乳の賞味期限には敏感になろうと思います。