仕事先から湘南新宿ラインで帰る途中、池袋で飯やら本屋やら行くついでにHAPPY SKY。
よく考えたらRED~HAPPY SKY辺りの穴譜面をあんまり潰していないことに気付く。
と言う訳でやる気の続く程度にトライ。
続きを読む
仕事先から湘南新宿ラインで帰る途中、池袋で飯やら本屋やら行くついでにHAPPY SKY。
よく考えたらRED~HAPPY SKY辺りの穴譜面をあんまり潰していないことに気付く。
と言う訳でやる気の続く程度にトライ。
続きを読む
ばらいろポップ / SINGER SONGER (Amazon.co.jp)
Coccoのアルバムを持っている訳では無いのですが、
以前のCoccoの曲調だと思って聴くと、肩透かし食らうと思います。
全体的に見ればくるり岸田氏のテイストが強い印象を受けました。
このアルバムを聴いていて思うのはCoccoの澄んだ歌声が素直に良いことです。
以前のCoccoの曲調など先入観を強く持たずに聴いた方が良いのかもしれません。
あっさりめに仕上がってるため気分的にすっきりしたい時に聴くのがよろし、といった感じで。
仕事から帰って確認しました。
当たり前ですが、無理やっちゅーねん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一々ハドソンの人数制限なりやり方なりに批判がある人も多いとは思いますが、
穏便にハドソンキングダムにでもガンガン問い合わせれば良いんでは無いですか。
というか自分が現時点でゲーム自体に消極的なんでこんだけ冷めたこと言える訳ですが。
とか言いつつ14時過ぎに携帯のPCサイトビューアーでアクセスしようとはしましたよ( ´_ゝ`)
落ちた人は恨み言言わずにのんびり待ちましょうや。
受かった人はおめでとうございます。
…とか書いたものの2chのID取得組の板見るとBOのログイン関係で大混戦のようですわな。
ハドソンマジックここに有り。ハドソンに踊らされてる全ての人々が負け組なんかなぁと。
続きを読む
MINDTRAVEL / bird (amazon.co.jp)
最近になってbirdを聴き直してます。大沢さんの曲作りとbirdさんの声の絡み具合が絶妙。
単純なR&Bに留まらずクラブ的なエッセンスが色々と出されてる辺りが良い感じ。
新譜で出た頃に思ったのは、曲作りが大沢氏の色が出すぎていて付いていけない印象でした。
改めて今聴くと若気の至りだったのか、普通に良いじゃんと思える訳で。
自分が丸くなっただけなんですかね。
そういえば、大沢氏プロデュース時代の2枚(bird、MINDTRAVEL)しか聴いた事がないんですよね。
そろそろ怖い物見たさ聴きたさで借りてみるのも一興かなぁと。
ドメイン据え置きでとりあえず移転完了しました。
Perl5.6→5.8にするためにxrea間で鯖移動しただけですが、妙に時間が掛かった訳で。
でまあ、html関係は落として上げてですんなり行ったのですが、問題はブログ関係。
PHPMyAdminからエクスポートはできたものの、問題はインポート。
何べんやってもSQL内でエラーが出る。
SQL文を見てみたらば、頭ら辺のCREATE DATABASE~の文で引っ掛かってることが分かる。
その部分だけコメントで括ったらインポート完了。気付くまでが長かったです(´-ω-`)
とまあ、移転はしたものの改装はもうちょいかかりそうなのです。まあ、ひっそりこっそりで(´ρ`)
追記。
画像関係のバックアップ取り忘れてブログ内の貼り付け画像全て消し飛びました_| ̄|○
旅行関係は別途貼り直す予定です。
小ネタとかネットゲー関係は別にいいですわな(‘・c_・` )
> 14日(月)の14:00から公開予定の応募フォームに従ってご応募下さい
> (定員となり次第、募集を終了します)
これ見た限りでニートと大学生が応募して終了なんじゃないかと思ったり( ´_ゝ`)
焦らずオープンβ辺りまで我慢できればいいかなぁと既にあきらめムードです。
BO再開とは書いてあるものの、中身に関して詳細不明な辺りハドソンマジックではなかろうかと。
スパム対策考えてたら、単にmtのバージョンupで対策取れる事が分かりましたと。
そんなこんなでmovabletype3.2Release2導入。スパムフィルタ実装で大変よくできました。
アップグレードは若干今までと異なる部分はあるけど、解説サイトを見れば問題無い範囲です。
というより、手順はむしろ楽になった気がします。自分の慣れもあるかもしれませんが。
スパム対策による注意点。
・半角英数字onlyの場合は罪深きスパム野郎として処罰されます。嘘。
・↑に当てはまると書き込み自体がスパム扱いされて無効になります。
・スパムにありがちな単語を書くと同様にブログ上から抹殺扱いされるようです。
続きを読む
収録曲、エキスパート/段位認定コース、家庭用新曲視聴が出来るように。
いつもより、この手の更新がスローだったものの、新曲紹介に気合入ってる辺りが好感持てます。
「satellite020712」辺りが非常に良い曲やなぁと思ったり。
PSP持ってない(買う気なし)のでコーデッドアームズできひんとか思ってたんで、嬉しい限りです。
続きを読む
ずいぶんと酒のレパートリーが増えたもんですね。
飲むか飲まないかは別ですが。というかあんな所で日本酒飲むのかと。
とまあ、酒飲んだ帰りで手短に。
生中1杯飲んで帰ってきたらサクッと寝てしまっただけなのは初音のないsy
BOの話。
ハドソンキングダム今秋オープンみたいな話が昔のめり込んでた方々にもだいぶ周知されてきました。
自分の感想は「具体的な日取りが決まるまで静観」といった感じです。これは前から変わらず。
見た瞬間は嬉しいとは思いますけどね。結局それっきりですし。
でもまあ、こんだけ「やる」と書いてある手前、期待はしておいていいんじゃないかなぁと。
所によっては穿った見方をしてて、ハドソンなめてんのかみたいな書き方も見られるんですが、
復活したところで昔どおりになるとは一言も書いて無いし、
昔どおりのことやったところで閉塞感しか生まれないんだろうと思います。
まあ、ハドソンの書いてる秋っていつ頃なのかは分かりませんが( ´_ゝ`)
ハドソンキングダムとしてやろうとしている事は、広げればそれなりのことはできるんだろうけど、
問題なのはそこら辺の実行力がハドソン自体にあるのかが皆目検討が付かない事。
ハドソンの業績が黒字修正されてる辺りで勢い付いてくれるといいなぁと。
あくまで携帯ゲーのお陰だとは思いますが、一応期待はしておこっと。