投稿者「cie」のアーカイブ

けものとチャット (1) / みずしな孝之

けものとチャット (1) / みずしな孝之 (Amazon.co.jp)

猫語を理解できる女子高生とその周りの方々の猫に絡む4コママンガ。
サボキャン、アナウンサーといった辺りの、氏らしい話回しで安心して読める話だとおもいます。
猫と喋るとは禁忌だったりしちゃうんじゃないかと思いつつも、お気楽な展開で進んでおります。
みずしなさんにしては割と登場人物少なめかと思いつつも、猫はやったら出てるからバランスは良いのか。

あとは頑張って女性キャラをカワイクしようとしてるような。茶々あたり。
プールのシーンで出てたけど、メガネ外した深冬を激しく希望致します。
メガネスキーな人々からすれば邪道な話だろうとは思いつつ(・ε・)

クリスマスイブイブ

忘年会で轟沈です。カラオケでノド潰してガラガラ。
一日ダラダラと静養して少し落ち着きました。体調が悪くなりがちです。

忘年会の食はカニ食べ放題でしたが、居酒屋でこれ頼むのは微妙ですね。
2時間カニ食い放題つっても、自分としてはカニの殻剥いてたら1匹で飽きました。
剥いたり食べたりしてるとまどろっこしいんです。あと他のもの食えないし。
まあ、そんなこんなでぶーたれつつも、楽しんできましたとさ。

タイトルに意味はありません。

めさめさ眠い眠すぎる

昨日は仕事で(忘年会ではありません)終電、午前帰りでした。
今日は19時くらいには帰ってきたものの医者に行ってる最中に30分くらい熟睡してました。
いやもう、血圧が低くてたまりません。

そんなこんなで料理する気も巣鴨まで飯食いに行く気力もなく、吉野家へ。
アメリカ産牛丼がなくなってから初めて吉野家に行った気がします。私はなか卯派です。
ココイチが駒込に出来るみたいで少し食い物の幅が広がった気がするものの、
もうちょいまともに食える店が建つとえーなー、と思うばかり。
駒込はファーストフード系の定食屋が多すぎです。

そんなこんなで明日からいよいよ忘年会連戦スタートと言う事です。
酒を飲んだ方がテンション上がるとは思うんで、楽しく飲める程度に頑張りますかね。
社会人1年目を脱却して妙に老け込んできてるんじゃないかと思ってしまう今日この頃でした。

とりあえずSP一通りプレイ

アナザー譜面含めてCS版IIDX10thをほぼ一通りプレイ。
クリアできてないのが10曲(未プレイのV穴含む)。
EASY入れればTake It Easyとone or eightはできそうな気がします。
あとは気合と運だと思います。はい。

難易度極難と言われるInnocent Wallsな訳ですが穴も含めてクリア達成。EASY抜きです。
今まで散々これにやられてきた自分にとっては感慨もひとしおです。

結局は白鍵+スクラッチ連打地帯をどうするかって話ですが、
スクラッチ無視して白鍵×4に専念したら40%台で残りました。割切りは肝心ですやね。
それまでの道中のスクラッチはきっちり気合で拾います。
で、壁越えてからの終盤はミス無しで行ければ突破できます。

HARDクリアできてないのは7KEYだとこれだけですがそれは現状無理です(‘・c_・` )

基本シングルer

動き方の勘を取り戻したいがために多人数シングル主体でプレイしてます。
死因の90%がはみ出し自滅という昔さながらの愚かっぷりに自分で嘲笑する程ですか。
勝つ事とかに拘り過ぎると脳の血管一つや二つ切れそうなのでのびのび構えてやってます。
その結果がテロとか自爆になっても、やりきった結果ならそれで満足、って感じです。
昔ほど勝つことにこだわりがなくなりましたね。必死こいて勝ちたきゃどうぞ。

廃人並に午前3時とか4時までやる日が生まれてしまってますが、
今後はそんな生活にピリオドを打ち、普通の女の子に(ry)といったことができるかどうかが肝心かなぁと。

喧嘩商売 (1) / 木多康昭

喧嘩商売 (1) / 木多康昭 (Amazon.co.jp)

木多氏の復活作。
表向きが喧嘩がテーマの下ありギャグマンガ。
出てくる方々のキャラクターなどが相変わらずにお約束過ぎて面白いやら懐かしいやら。
下ネタは青年誌に昇格したお陰で相変わらずどころかレベルアップ。
そしてまあ、氏特有のネタの振りかざしっぷりも相変わらずです。
木多作品のノリが好きならお勧めだと思います。そこが難しいところですが。

後はまあ木多氏のやる気がどこまで続くかによるんでは無いでしょうか。
裁判沙汰にならないようそこそこ息長く続けていって欲しいです。

だいぶマシ

体調が徐々に良くなってきてどうにか社会復帰です。大仰過ぎますか。

かかりつけの医者にようやく診察してもらえたのと、
ある程度仕事にゆとりが出てきたのがある程度プラスに働いたからですね。
とか言いつつ危うく仕事上の納期ブッチしそうになったりとか(´゚ω゚):;*.
どうにか風邪直った感じはしますが、ゆるりと生活予定です。

ある程度体調も落ち着いてきたって事で、ご心配かけてすんませんでした。

サンボマスターは君に語りかける / サンボマスター

サンボマスターは君に語りかける / サンボマスター (Amazon.co.jp)

きっかけは間違えて借りた事です。
曲名だけ見てたら違うアーティスト借りちゃったという微妙なきっかけ。
気付いたら結構はまってます。今更とは思いつつ。

ボーカルがロックだ何だと色々言われてますが、
ロックとは何ぞやとオーケンじみた事を考える事もなく聴けば聴くほど癖になるボーカル。
ギター、ドラム、ボーカルと全体の勢い、歌詞ともにはまれる一枚だと思いました。
病気やら仕事やらで気分萎え気味な最近の活力剤です。

やっべもうまじやっべ

恐らく終電近い帰りが確定なので、軽く書き散らしておきます。

さくらぢまのホームページからリンク貼られてるの今日気付きました(;´Д`)
仕事と健康上の兼ね合いから改装止まっちゃってますが、
暇見つけ次第リンク貼りなおします。当然他のサイトもそうですよん。

体調は悪いなりにそこそこ落ち着いてきました、てな感じで仕事行ってきます( ´_つ`)

病状報告し続けるのも嫌なので

良いか悪いかで言えば悪い方です。良くはなってるのが救いかなぁと。
仕事さえなけりゃゆるりと治すって考えが生まれてくるんですが、そうもいかん訳でして。
しわ寄せが私生活や仕事に影響出るのは嫌だけど、我慢しどころですかね。
口が渇くと咳が出るけど、数自体は減ってる点から回復してるのかなぁと感じられる程度。

体調悪いのにもかかわらず池袋で買い物。
サンシャインにある青葉に14時頃に行ったら10数人の行列。速攻であきらめました。
やすべえで飯→モアイでGFV2→ハンズで買い物→ジュンク堂というお約束買い物ルート。
結局、本は買わずに収納用品のみ買って帰宅。

仕事用のカバンとか一人鍋用の土鍋とかスーツとか面倒くさい買い物を残したまま、
年末年始を迎えそうなのが非常に怖いです。まず先に体調回復優先ですが。